NOBURINのスイス紀行2012/8/13

フィルスト と バッハアルプゼー

 左のイラストはグリンデルワルトを中心にしたベルナーオーバーラント地方です。そして、赤く楕円形で描いたところはNOBURIN&緑子が訪れたところとこれから訪れるフィルストです。

 

 

 

 

 グリンデルワルト滞在の最終日は、谷の向こうの山並みを眺めるハイキングに出かけました。そこはフィルストの展望台からバッハアルプゼー(湖)へ往復するハイキングコースです。

 この写真はフィルスト展望台からバッハアルプゼー(湖)に向かう道です。牛たちがのんびりと過ごす放牧場を横切って山並みを眺めて歩きます。グリンデルワルトのロープウェー乗り場から25分で頂上に着きました。

グリンデルワルトのロープウェー乗り場とロープウェーから見る山々

 

 


牛と遊ぶ・牛が遊ぶ

NOBURIN作成のビデオをYouTubeでご覧下さい!

 バッハ・アルプゼー湖へのハイキングコースは放牧場の中を歩くので、牛たちが人なつこくやってきます。彼らの戯れの様子を見たり近寄って話しかけたり、人も牛も打ち解け合っていました。

バッハアルプゼーとお花畑

  標識に従ってパノラマを楽しんで歩くと、まもなくバッハアルプゼー(湖)に到着。しばらく休憩して、もう少し歩くことにしました。


 ここはブルギッタ(2438m)、バッハアルプゼーと谷の向こうのウェルホルン(3191㍍)がよく見えます。この後お花畑への道を選んで歩くことにしました。


 お花畑のど真ん中でバッハアルプゼーを見下ろしていつものランチをとりました。この道は細い脇道で人影は全くありません。私たちだけの絶景のレストラン貸し切りです。


 午後のウェッターホルンの姿は陽の光のあたり具合なのか、朝よりとても険しく見えます。今日はベルナーオーバーラントのパノラマと可憐な花たちに心ゆくまで堪能して帰路についたのでした。

NOBURIN作成のビデオをYouTubeでご覧下さい!

 

ルツェルン”次へ続きます! ここをクリックして下さい。


緑子さんの花アルバム

 バッハアルプゼーから少し道をそれてお花畑を歩きました。そこは高山植物の宝庫かと思うほど見事に咲き乱れた花たちがNOBURIN&緑子を待っていたのです。緑子さんがついに声を上げました。「これこそ撮りたかった花の色なのだぁ~!」。一番下にある青い可憐な花のかたまりがそれです。







ホームページ「スイスアルプスの花を訪ねて」(http://swiss.sakura.ne.jp/index.html )を見ると、これら高山植物の名前が分かるような感じがしました。