カナディアンロッキー  バンフ

 

2008年8月26日~8月28日

ヨーホー国立公園を巡った後、夕方には最初の出発地キャンモアに帰ってきました。この旅行最後の滞在する宿はB&Bモナークという民宿。ここに2泊の予定です(26日・27日)。まだ行ってはない宿だけど十分明るい時刻だし、場所も地図で調べてある。

 目指すB&Bモナークは団地の中にありました。モナークのオーナーは日本人。小川さんという人。名古屋出身と言うことでとても親しみがありました。毛むくじゃらのワンちゃん「ミニ」が私たちをたいそう歓迎してくれて、NOBURINは、ミニちゃんとソファーでうたた寝したほどです

 

最初の写真はバンフの町の東端に ある花園カスケードガーデンから見たメインストリート。 その向こうはカスケード山。次の写真は サルファー山の頂上から見たボー川とバンフの町並み。 その向こうはやはりカスケード山。いずれも写真撮影に 最適のスポットということで、最初の写真は緑子さんが、 二枚目の写真はNOBURINが撮ったものです。

 

 

 

 

 上の地図は、バンフタイムズのもの ですが一応お断りして使わせてもらっ ています。町の周辺になにやらぽつりぽつりと動物のマークが付いています。町なかの駐車場にも鹿が散歩して いるのです。驚きです。そんな風景にも出会いながらカスケードガーデンの方向からバンフアベニューを行くとカスケードプラザがあります。ここにはいろんなお店が入っ ていて両替もしてくれます。 お腹もよくなったところで、緑子さんお 土産のリストに入っているボディーケア 製品のお店、ロッキー・マウンテン・ソ ープ・カンパニーへ行きます。こぢんまり した町だからお目当ての店はすぐ見つ かりました。SAITOHはいわゆる多種多 様のお土産店。会話は日本語OK。ここ ではカレンダーとCD。次はメインのお土 産、メイプルシロップです。これを買わな いとカナダへ行ったとは言えない。家に 帰れない。シーボンで購入の予定。 ロッキー・マウンテン・ソープ・カンパ ニーとシーボーンは、カナディアンコー ディネイトの森田さんに当初から教えて もらっていたのです。割引券も用意して あります。そんなわけで買い物もとてもス ムーズ。シーボーンでかなりの荷物に なったので、よそで買ったお土産も一緒 に段ボールに入れてもらい後で車で受 け取りに行くことにした。

バンフの町並みを散策した後は、カスケード・ガーデン、サルファー山そしてアッパー温泉に浸かってきました。これらの様子をYouTubeスライドショーでお届けします。

 

次のページもご覧ください