気を病むと書いて病気と言いますから
病の元は心の持ち方にあると先人は感じていたと思われます。病気の主な原因は病原菌である事は言うまでもありませんが不思議なことに同じ環境・同じ体調に あっても病気に罹る人と罹らない人がいます。 又同じ病原菌なら同じ投薬で同じ薬効があると考えますが事実は異なり効く人もあれば全く効かない人もいま す。

病気を語る前に「健康」とは何かを考えてみると、
WH0憲章には「健康とは単に病気や虚弱でないということだけではなく肉体的精神的及び社会的に完全に良好な状態である」と定義づけています。そこで病気 とは健康でない状態と広義的に解釈し何故その状態に陥るのかを検証したいと思います。

人間の体は全て陽気で楽しく暮らせるように創られています。
人体の視覚・臭覚・味覚の器官を例にすれば、目の下に鼻、その下に口と配置されています。これには理由があるのです。食べ物を直接口にすれば生命の危険が 伴いますが先ずは目で観察し次には鼻で匂いを確かめ舌で味わった後体内へ入れます。このように生命維持には欠かせない食物の摂取には細心の注意を払い病原 菌や毒物に侵されないように配置されているのです。

目は前方左右にそれぞれ一つ、
口は一つ、耳は左右にそれぞれ一つ配置されております。これは日常生活において楽しく明るく暮らす為の使い方、使う割合を考えて創られています。即ち周囲 の人々とのお付き合いは、片寄った見方をしないよう、両方の言い分や意見を良く聞き、そして自分の意見はその半分にすることが大切と言うことです。

他人の欠点探しに血道を上げ、
自分に都合の良い意見だけを聞き又耳を立てて他人の秘密を暴き出したり、他人の意見等は聞く耳持たず自分の言い分を押し通す姿を人体で表せば目が五つ、口 が十個で耳無数?・・・・・ともなりましょう。これは最早人体ではなくオバケの部類になります。

体は創り主の目的に添って創られていますから、
その目的である「楽しく陽気な暮らし」ができる使い方が基本となります。創り主の目的とは異なった使い方をすれば故障が起きても不思議ではありません。目 的を逸脱した「誤った体の使い方」と「使いたくなる心」が健康を阻害する原因となります。

病気を恐れることはありません。
病気は創り主が体の使い方の是正を知らせる手段なのです。もし病気に罹ったならばそれまでの体の使い方を反省し創り主の目的に適う使い方に修正すればそれ に応じて快復に向かうのは自明の理です。
 

【一口メモ】
医薬が病気を治すとの思い違いは禁物です。医薬は人体が有する自然治癒能力の手助けにあり、投薬と薬効、オペ時の縫合と組織の接着とは別の次元です。

病気の予防には
「誤った体の使い方がしたくなるような気持ち」を少なくすることです。このような気持ちにさせる原因は持ち前の癖性分、性格が大きく関わります。 「病は 気から」の格言はこの事実を言い得ているのです。言い換えれば殆どの病気は自らが招き入れるものとも言えましょう。

病気を生み出すには原料と作る人の二つが必須条件です
病気とは心身に何らかの故障が現れた状態を意味しますが病気と病気の材料とは異なります。それを区別して考えると病気の実体が理解できます。一般的に病の 元(原因)といえば病原菌や薬物更には心に悪影響を及ぼす苦悩問題等々を指しますがこれらは人間社会の至る所に存在し生きていく限り避けて通ることはでき ません。しかし同じ環境にいる全ての人が同じように罹患する訳ではなくそこには個人差が見られます。その理由を物事に譬えて考えてみたいと思います。

食品の買い出しにス−パ−に行きますと
種類も品数も無数に陳列されていますから献立を想定してそれに必要な食材を探して購入し自分好みの料理をつくります。好みには個人差がありますから自分の 好きな料理をつくるのは至極当然です。これを病気に置き換えてみますと、病気になる材料は至る所に存在しておりますがこの中から何を選び何を作るかは個人 の性格と言う調理法によります。

何処にでも誰にでも存在する
「他人の目を気にする」「自分の思い通りにならない不満」「家庭や仕事、育児の不安」と言う食材を「自己中加工の心配性」と言う鍋で「生真面目」に調理し ますと味は多少異なりますが一般的に「神経症や鬱病」の料理が出来上がると言われます。しかし同じ食材でも「他人を思いやるのんびり屋」さんが調理すると 出来上がる料理は全く別物となります。食材は病気の材料、自分の好みで選び調理して出来上がった料理が病気と言うことになります。病気の再発は同じ好みの 食材と調理法の所為です。

体内に棲み着く病原菌は無数ですが
増殖して本体を脅かすことが無ければ何ら問題はなく健康状態が保たれます。恐怖の癌もその歴史は古く細胞は恐竜の化石からも発見され又旧約聖書にも漁師の 網を切り裂く蟹のようなものとして恐れられています。その理由はガン細胞の存在そのものよりも増殖して本体を蝕み命を奪うことにあります。医術の進歩によ りいかに癌といえども早期発見による病巣部の治療は適切に対処できますが完全な再発防止策までには至りません。

前述の病気における食材と調理法の関係に
当てはめてみますと出来上がった料理・癌は医師により処分して貰えますが自分の好みも変えず同じ食材で同じ調理法を繰り返していますと知らず識らずの中に 同じ料理を作ってしまいます。再発は食材(細胞)よりも調理する自身の好み(性格)による処が大きいと言えます。