第40回道場対抗剣道大会兼道場少年剣道選手権大会を開催しました。
6/24(土)AGF鈴鹿体育館において、第40回三重県道場対抗剣道大会兼三重県道場少年剣道選手権を開催しました。ご協力ありがとうございました。
試合結果を掲載します。
小学生女子の部 小学生男子の部 中学生女子の部 中学生男子の部 決勝戦
6/25(日)の中日新聞広域三重版に大会の記事が掲載されました。

忘れ物 ジャージ(黒)、手ぬぐい(不動心)、タオル(コナン)、タオル、イアリング、修正テープ、マスコットキーホルダー、名前表示(上田)
くつした、マスク、ペットボトルは処分します。
駐車場についての連絡

体育館でイベントがあった場合に使用する臨時の駐車場(右図の②の部分)をお借りすることができました。駐車券がない車両は、そこに駐車してください。(臨時駐車場)
①まずは、送付した枚数の駐車券で、調整をお願いします。
②公共交通機関の利用を考えてください。近鉄白子駅から徒歩1.2キロメートル15分です。
③調整がつかない場合のみ、駐車してください。係員の指示に必ず従ってください。
④台数には限りがありますので、駐車できない場合もでてきます。その場合には、必ず道路交通法を遵守し、不法駐車など決して行わないでください。
第40回三重県道場対抗剣道大会の資料を掲載
大会まで10日を切りました。コロナ感染症が5類移行しましたが、まだ油断できない状況です。体調に留意し、調子の悪い場合には出場を控えていただくようお願いします。
各道場代表者に駐車券を発送しました。サブアリーナやテニスコート、トレーニング室をご利用される方もみえます。節度あるご利用をお願いします。
大会開催にあたっての注意事項 よく読んでおいてください。駐車券と一緒に送付しています。
(1) 駐車場について
① 駐車券を発行します。駐車券は、審判の先生も含めた枚数です。
② 使用させていただく体育館は、サブアリーナ、テニスコート、トレーニング室が併設されており、剣道大会以外の利用者の方も駐車場を使用します。そのため、空きスペースがあっても、駐車券のない場合、駐車できません。節度ある利用をお願いします。
③ マイクロバスの利用は、事前申請でお願いします。マイクロバスの駐車場所は北東駐車場です。
④ 駐車券のない方は、公共交通機関でお越しください。近鉄白子駅から徒歩1.2キロメートル15分です。
(2) 大会出場に関して
① 面マスク、またはシールドの着用をお願いします。
② 個人戦に出場する選手、団体戦に出場する先鋒・次鋒の選手は、道場連盟の登録ワッペンを必ず着用すること。ワッペンは、右そでに取り付けてください。
③ 選手全員が、登録道場の垂名札を着用すること。「三重」「○○中」の名札は使用できません。垂名札の上から着用する所属名のみの名札も特別に認めます。
④ メンバー表・得点表を受付時に必ず提出してください。
⑤ 選手の変更は、受付時に申し出てください。
(3) 入場について
① 体育館は、8時に役員・係員が入場し、準備ができた時点で、2階の入り口を開場します。受付は、2階で行います。開場前に並ばないでください。
② 観客の入場は制限しませんが、座席の割り振りを行います。
③ 観客席の前2列は、試合観戦専用シートとして使用します。自分の道場の選手の試合観戦後は、速やかに席を空けていただきますようお願いします。また、荷物は置かないようにしてください。
④ 1階のアリーナ入り口付近は、土足厳禁になります。くつ履き物は2階階段手前で脱いで、1階への行き来は、裸足または上履きでお願いします。靴袋等のご持参をお願いします。
⑤ アリーナに入場できるのは、選手、監督、役員、係員のみです。入場時に監督証、係員証、審判・役員章を発行します。個人戦の監督は各ブロック(部門)ごとに1人とします。
⑥ 審判員の先生方の服装は、ネクタイ着用、上着は無しとします。カッターシャツは、半そでも可。ただし長袖の腕まくりはお控えください。
(4) 大会の進行について
① 大会冊子を経費節減のため配布冊数を減らしていきます。ホームページに組み合わせを掲載しますので、必要数を印刷してください。
② 小学生女子・男子、中学生女子・男子の試合を、決勝戦を残して進めます。その後、道場対抗試合を行います。進行具合によりますので、時間は未定です。
③ 道場対抗試合は、審判をしていただいている選手もいらっしゃいますので、試合開始前にアップ時間を30分程度確保します。その間に各会場の係員・審判員の先生方は昼食をお取りください。各試合場主任の先生は、出場選手が早めに準備できるよう、ご配慮をお願いいたします。
④ 道場対抗試合は、6試合場で行います。試合場が変わる場合がありますので注意してください。また、進行具合により途中から4試合場に変更することも考えております。その際は、指示に従って移動をお願いします。
大会資料
観客席の割り振り
本大会では、観客席の通路の前2列を【試合観戦専用シート】とします。
荷物等は置かず、試合観戦用として利用し、観戦する試合が終わったら、
すみやかに席を次の方に空けてあげてください。
道場対抗 組み合わせ 出場メンバー
道場対抗組み合わせ表の 「1-1」は、「1試合場の1試合め」という表示です。
審判割り振り 審判員の服装は、上着なし、ネクタイ着用、半そでOKです。ただし長そでの腕まくりはお控えください。
冷房運転しますので、調整できるよう準備をお願いします。
第40回三重県道場対抗剣道大会の要項を掲載しました。
第40回三重県道場対抗剣道大会兼三重県道場少年剣道選手権大会を、下記のとおり行います。
第39回三重県道場対抗剣道大会兼三重県道場少年剣道選手権大会結果をアップロード。
大会結果をアップロードしました。優勝道場、優勝者は、10/16にパークアリーナ小牧で開催される全国大会に出場します。