団体名 | 地区 | 活動日 | 内 容 |
あかつき台一日会 | 八郷西 | 随時 | 地域が自立するための提言、バリアフリーの訴査やマップづくり、子ども広場や集会所の階段スロープヘの手すりの取付けなどを行っている。 |
けしつぶの会 | 八郷西 | 随時 | 地区や町の行事の手伝い。また、西保育園児との交流を目的にイモづくり、イモ堀りを実施。 |
すくすくkids | 八郷 | 第2金曜日 | 地区市民センターを会場に、親子の遊ぶ機会と場所の提供を行っている。 |
ちびっこ広場 | 八郷 | 第1金曜日 9:00~12:00 |
地区市民センター和室で、0才から4才の子どもを対象に親子の遊びの場を提供。 |
なかよし広場![]() |
八郷西 | 毎週水曜日 9:30~11:30 |
八郷西保育園で未就園児の親子を対象に遊びの場を提供。 |
やさと紫陽花クラブ![]() |
八郷 | 随時 | 親子のふれあいの場や機会の提供(ディキャンプの実践、鯉のぼりづくり)や地区内環境美化への取組み(伊坂ダム周辺のアジサイ植樹、地区市民センターのイルミネーション飾り)など。 行事報告・行事計画 ![]() |
八郷西子ども文庫 ![]() |
八郷西 | 毎週金曜日 15:00~17:00 |
本の貸出しなどの図書館活動の他、工作や季節にあった催しを開催する。 |
わかば会 | 八郷 | 毎週木曜日 10:00~11:30 |
八郷中央幼稚園の園庭での子育て支援活動「のびのび遊ぶ会」のお手伝い。また、高齢者のふれあい給食のお手伝いも。 |
八郷西子ども文庫 ![]() (代表 山室真由美) 毎週金曜日、午後3時~5時まで。本の貸し出し、本からヒントを得た工作や遊び、本の読み聞かせやお話し会などを行いながら「本のある遊び場」を目指しています。 今年度は母の日のプレゼントにカーネーションづくりを、また、父の日のためのカードづくりや七夕の笹飾りなどの工作を します。 右の写真は、よもぎだんご作りの様子です。 |
![]() |
なかよし広場 ![]() (代表 山室真由美) 開催は毎週水曜日、午前9時30分~11時30分頃まで。八郷西保育園の園庭や教室を活動場所として、地域の民生・児童委員が中心となって未就園児を対象に子育て支援を実施。 現在は0才児、1才児の参加者が多い。 絵本の読み聞かせの他、ミニコンサートやむすび座人形劇・ 運動会・お店やさんごっこなど保育園行事に参加。 また、保護者からの育児相談にも適切なアドバイスをしています。 |
|
やさと紫陽花クラブ ![]() (代表 柴田 光) 親子のふれあいの場、地域住民の交流の機会等を提供することや、地域の環境美化のお手伝いを目的にいろいろな取り組みにチャレンジしています。 主な取り組み-伊坂ダムへのアジサイの定植 鯉のぼりの制作(伊坂ダムで5月) ディキャンプ(朝明川、八郷中央幼稚園) イルミネーションの制作(地区市民センター壁面) 行事報告・行事計画 ![]() |
![]() |