タイレルP34が実戦でデビューしたのは1976年。
小径のフロントタイヤを2軸にした独特のレイアウトは、空気抵抗の減少や、コーナリング性能の向上等を狙ったもので、
当時のサーキットで異彩を放つ存在でした。日本で初めてF1グランプリが開催された頃、ブラバムのBT45と並んで好きなマシンでしたね。
デビュー当初の活躍は華々しかったんですけど、ライバル車の性能が向上するにつれ、
「車重が重い」というウイークポイントがクローズアップされるようになり、
次第に目立った成績が残せなくなってしまったのが残念なんですが、なんかこの車に限っては成績はともかく、
グランプリに出ているだけでも充分値打ちがあるように思いました。
キットはタミヤのビッグスケールシリーズから。箱や組立図には「タイレルP34」と表記されてるんですけど、
やっぱり間に「フォード」を入れないとしっくりこないのは私だけでしょうか。まあ、
「ティレル」とかスカした呼び方をしないだけマシかもしれませんが。
エッチングパーツが同梱された仕様なんですけど、こんなの要るかぁ?ってぐらいのデキの良さですね。勿
体無いから使いましたけど。
とはいえ、私も慣れないもんで説明図どおりに作るのがやっとでした。フォーミュラカーを好んで作っている人から見たら、
ヌルいことこの上ないでしょうね。
エンジンの配線の取り回しも何か怪しいし、本当はタイヤもホワイトレター入れなきゃいけないんでしょうけど
(ていうかその前に前輪4本とも違う方向いてるし)、ヘタに入れるとヒビ入っちゃうしなー。
ちなみに、メッキパーツ(ロールバーとエアファンネル)は、
元のメッキを落としてクレオスのメッキシルバーで塗装し直してあります。
とにかくパーツが多い分、手間は相当なものでして、
同じ労力で1/24の乗用車が3台ぐらい作れそうです。屋根のないクルマは難しいや。
てな訳で、これまで私に製作依頼した方って、
例外なく次の年の異動でどっか行っちゃうんですけど、これを依頼したA氏も、
来期の異動が確定しました。おめでとうございまーす。
|